PERIO 歯周病治療

  • TOP
  • 歯周病治療

気づかないまま進行する歯周病に注意

歯周病とは、お口の中の歯周病菌によって炎症が引き起こされる病気です。特に痛みもなく歯ぐきから出血が起こる場合は、すでに歯周病にかかっている可能性があります。歯周病は初期段階では痛みはないため出血しても気にしない方もいますが、実は日本人が歯を失う原因の第一位と言われています。

炎症を放置して歯周病が進行すると、顎の骨が溶けて歯が抜けて落ちてしまうこともあるのです。大阪市西区肥後橋駅近くの歯医者「チームホワイトデンタルクリニック西川歯科」では、歯周病の治療や予防に対応しています。

PERIO

歯周病の影響は全身に及びます

歯周病の影響は全身に及びます

歯周病はお口の中だけに影響を与える病気だと思われがちですが、実はもっと恐ろしい病気であることはあまり知られていません。進行によって歯を失うリスクがあるだけでなく、歯周病の原因菌が体内に入り込んでしまうと、場合によっては命に関わる疾患を引き起こす可能性があるのです。

高齢者の方は加齢によって咀嚼力が弱まってきますが、そのせいで歯周病菌を食べ物と一緒に誤嚥してしまい、「誤嚥性肺炎」を引き起こすことがあります。さらに、心臓疾患や糖尿病を悪化させたり、低体重児出産や早産などの原因になったりするとも言われます。健康を守るためには、歯周病は早めの治療や予防が必要なのです。

歯周病の検査方法

ポケット診査

ポケット診査

歯周病が進行すると、歯と歯ぐきの間にある「歯周ポケット」が深くなっていきます。そのため、専用の器具を使用して歯周ポケットの深さを計測することで歯周病の進行段階を把握することができます。

歯の動揺度検査

歯の動揺度検査

歯周病菌によって歯の周辺の組織が破壊されてしまうと、歯がグラグラしてくるようになります。歯がどの方向にどれくらい動くかをチェックする動揺度検査で、歯周病の進行段階を知ることができます。

レントゲン検査

レントゲン検査

歯周病が進行すると、顎の骨が溶けて吸収していきます。顎の骨をレントゲン撮影することで骨の密度をチェックするとともに、歯周病の具体的な進行部位を知ることができます。

細菌検査

細菌検査

歯周病にかかった組織を採取して顕微鏡で調べることで、どんな種類の菌がどれくらい生息しているかを調べます。歯周病を引き起こしている細菌の種類を特定することで治療しやすくなります。

当院は歯周外科治療にも対応しています

歯周外科治療の必要性

歯周外科治療の必要性

病気にかかった患部を切開して治療するような、外科的な処置による歯周病治療を「歯周外科治療」と言います。歯周病の治療は基本的にプラークや歯石を除去する方法で行われますが、歯周病が進行して歯周ポケットが深くなりすぎると除去しきれなくなります。

歯周ポケットの奥まで入り込んだプラークや歯石は歯周病を悪化させ、歯周組織を破壊していきます。そんな状態を防ぐために、歯ぐきを切開して治療する歯周外科治療を行うのです。

歯肉剥離掻爬術(FOP)

歯肉剥離掻爬術(FOP)

「フラップ手術」とも呼ばれる治療法で、歯ぐきを切開することで歯根や歯槽骨にまで付着してまった汚れや歯石などを徹底的に除去します。歯肉を歯根や歯槽骨からしっかり剥がして確認するため汚れを残さず除去することができ、治療後は歯周ポケットも小さくなっていきます。手術では局所麻酔を行うため、治療中に痛みを感じることはありません。

PICK UP

治療は歯が健康なうちに行いましょう

治療は歯が健康なうちに行いましょう

歯科治療の技術は日進月歩で進化しており、重度の歯周病になっても比較的自然な見た目にまで回復させることが可能になってきました。しかし、一度ダメージを受けてしまった歯周組織は完全には元どおりになりません。

健康な歯ぐきや歯を守るためにもっとも効果的な方法は、最初から病気にならないように予防することです。お口に痛みなどの違和感が出てから歯科医院を受診する患者様が多いのですが、健康なうちに定期的な検診を受けることが大切です。

お電話から診療予約や治療に関する相談をご希望の方は、下記の電話番号からご連絡ください。スタッフが丁寧に対応いたします。

診療予約はWEBサイトからも承っております。WEB予約は、下記のリンク先からお願いいたします。